338件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2022-09-28 令和3年度決算審査特別委員会(第6号) 本文 2022-09-28

なお、表の枠外下段に記載しておりますとおり、この資本的収入額資本的支出額に不足する額5億7,067万2,008円につきましては、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額5,216万8,555円、減債積立金1億3,566万3,124円及び過年度分損益勘定留保資金3億8,284万329円で補填したところでございます。  次に5ページをお開き願います。令和3年度の財務諸表でございます。  

音更町議会 2022-09-21 令和3年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2022-09-21

なお、この不足分については、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額5,217万円、減債積立金1億3,566万円及び過年度分損益勘定留保資金3億8,284万円で補填しております。  給水状況につきましては、令和3年度末の給水件数は前年度比25件増の1万7,736件、年間収水量は前年度比1万1,425立方メートル減の371万9,118立方メートルとなったところであります。  

留萌市議会 2022-09-16 令和 4年  9月 定例会(第3回)−09月16日-04号

これにより、予算第4条本文中の当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額47万7,000円を17万5,000円に、過年度分損益勘定留保資金2億3,778万円を2億3,808万2,000円に改め補填するものであります。  次に、補正予算の第4条重要な資産の取得でありますが、器械及び備品1件を追加するものであります。  

留萌市議会 2022-03-15 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月15日-01号

この不足額につきましては、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額を3,824万8,000円に、当年度分損益勘定留保資金を1億6,832万1,000円に、減債積立金崩額を3,768万1,000円にそれぞれ変更し補填しようとするものであります。  次に、第4条の企業債でありますが、事業の確定に伴い、起債の限度額5億6,290万円を3億7,480万円に改めるものであります。  

千歳市議会 2021-11-30 11月30日-01号

これに伴い、資本的収入額資本的支出額に対し、不足する額が増額となるほか、消費税及び地方消費税、資本的収支調整額増額となりますことから、33ページの第3条本文に戻りまして、予算第4条本文括弧書き中、不足する額4億2,722万7,000円を4億4,442万7,000円に、当年度分消費税及び地方消費税投資的収支調整額562万3,000円を591万4,000円に、当年度分損益勘定留保資金1億894万5,000

旭川市議会 2021-10-07 10月07日-01号

なお、資本的収支における収支不足は、水道事業会計及び下水道事業会計では損益勘定留保資金等で補填し、病院事業会計では当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額での補填及び一時借入金で措置をしております。 以上、令和2年度各会計決算の概要について御説明申し上げました。 よろしく御審議の上、認定いただきますようお願いを申し上げます。 

音更町議会 2021-09-29 令和2年度決算審査特別委員会(第6号) 本文 2021-09-29

なお、表の枠外下段に記載しておりますとおり、資本的収入額資本的支出額に不足する額5億3,899万5,006円につきましては、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額4,784万8,709円、減債積立金9,463万4,810円及び過年度分損益勘定留保資金3億9,651万1,487円で補填したところであります。  次に5ページをお開き願います。令和2年度の財務諸表であります。  

音更町議会 2021-09-22 令和2年度決算審査特別委員会(第2号) 本文 2021-09-22

なお、この不足分については、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額4,785万円、減債積立金9,464万円及び過年度分損益勘定留保資金3億9,651万円で補填しております。  給水状況につきましては、令和2年度末の給水件数は前年度比105件増の1万7,711件、年間収水量は前年度比7,216立方メートル増の373万543立方メートルとなったところであります。  

千歳市議会 2021-09-21 09月21日-01号

これに伴い、消費税及び地方消費税資本的収支調整額増額となりますことから、27ページの第3条本文に戻りまして、予算第4条本文括弧書き中、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額523万9,000円を562万3,000円に、過年度分損益勘定留保資金2億397万8,000円を3億1,265万9,000円に、当年度分損益勘定留保資金2億1,801万円を1億894万5,000円にそれぞれ改めようとするものであります